理想のBMIってどのくらい?

BMI
はじめ
はじめ

よし、ダイエット・リングズをダウンロードしたぞ!

ところで目標体重を設定したいんだけど、
理想的なBMIの値ってどのくらいなんだろう?

きょうこ
きょうこ

よく22が適正値だって聞くけど・・・

健康診断で最も異常が少なかったのがBMI22

きょうこさんの発言にある「BMI22」が理想的な値として広く認識されるようになったきっかけは、ある研究において30~59歳の日本人男女およそ5000人の健康診断の結果を調べた結果、BMI22が最も異常値(異常値が出た検査数のこと、以下『疾病合併数(さまざまな病気を併せ持つ数)』と表現)が少なかったことに由来しています[注1]。
下のグラフが示すように男性は22.2、女性は21.9が最も疾病合併数が少なくなっています。

【図1】BMIと健診で異常値が出た検査数合計との関係

しかし、「健診で引っかからない」ということをそのまま「健康」であると受け取っていいのでしょうか?
もっというと、この研究の被験者は30~59歳の中年男女のみで、若い人や高齢者は含まれていません。また対象となる検査項目は肺疾患、心疾患、上部消化管疾患、高血圧、腎疾患、肝疾患、脂質異常症、高尿酸血症、糖尿病、貧血の10項目で、命に関わる大病である「がん」が含まれていません。

死亡率が最も低いのがBMI23~24.9

そこで別の物差しである「死亡率」の観点からBMIとの相関を調べたのが下図です。一見して分かるようにUの字型の相関がみられますね。BMIが高すぎても低くすぎても死亡率が上昇しています。またBMIが23~24.9の人が最も死亡率が低くなっています。BMI22より若干高いですね。
※40~59歳の日本人男女およそ2万人ずつを10年間追跡調査した結果

【図2】 BMIとその後10年間における死亡率との関係

死亡率の最も低いBMIは年齢層によっても異なる

死亡率の観点から見ると、もう一つ面白いデータが見えてきます。それは、年齢が高くなるほど「死亡率が最も低いBMI」が高くなっていくことです。これはつまり、高齢者はやせすぎにも注意が必要ということですね。

【図3】BMIとその後10年間における死亡率との関係

目標とするBMIの範囲は?

はじめ
はじめ

じゃあ疾病合併数が最も少ないBMI22、

もしくは自分の年代の最も死亡率の少ないBMIを目指せばいいってことか。

きょうこ
きょうこ

もちろんそうだけど、目標が遠すぎてモチベーションを保てないわ

もう少し段階的な目標が立てられるようなデータはないかしら?

たしかにきょうこさんの言う通りですね。そこで段階的な目標をたてるのに都合の良いデータを用意しました。
日本人の栄養摂取の基準として使われる『日本人の食事摂取基準(2015年版)』では、これまで解説した 疾病合併数・死亡率とBMIの関係、死因とBMIとの関係、日本人のBMIの実態などの観点から総合的に判断し、目標とするBMIの範囲を以下のように提案しています。

【図4】目標とするBMIの範囲

なるほど!
じゃあ、まずはこのBMIの範囲内に入ることを目指すといいかもしれないね。

僕は26だからあと1.1で範囲内に入れる!

そうね。

だけど、BMIの値が目標の範囲内に入っていったからと言って安心できないわ。
食事・運動・睡眠・喫煙・飲酒などの生活習慣を見直して、

健康的な生活を継続することが大切よ。

[注1]Tokunaga K,et al.ldeal body weight estimated from the body mass index with the lowest morbidity.lnt J Obes. 1991;15(1):1-5.

コメント